微生物試験技術取得の研修
放射線滅菌に関連する微生物取扱技術の修得を目的とする研修生を受け入れています。各コースとも実習主体で、実施日の設定はしておりません。お問い合わせいただければ、内容・日程を相談させていただきます。下記申込用紙に必要事項を記入のうえ、FAXでお申し込みください。
《微生物取扱技術の研修申込書はコチラ》
| コース | 期間・内容 |
|---|---|
| [G1コース] 微生物取扱基礎技術 | 5日間 (月-金曜日) 1.概論、一般的注意 2.器具の洗浄、滅菌、後処理方法 3.培地の調整方法 4.植菌方法 5.培養方法 6.グラム染色、顕微鏡観察 7.落下細菌数・浮遊細菌数の測定 8.バイオバーデン測定の基本操作 9.無菌性の試験の基本操作 |
| [G2コース] 医療機器等の バイオバーデン測定法 | 5日間 (月-金曜日) 1.バイオバーデンの測定におけるバリデーション 2.バイオバーデンの測定 3.バイオバーデンの回収率の求め方 4.持参試料のバイオバーデンの測定 |
| [S1コース] 微生物学的特性付けに関わる研修 (微生物同定) | 3日間 1.分離方法、観察(染色方法)、生化学的性質による分類 2.同定キット及びMALDI-TOF MSを用いた菌の同定 3.同定結果の扱い、バイオバーデン管理 |
| 実践コース | 自社製造製品を用いた微生物試験の研修です。 詳細はお問合わせ下さい。 |